
そんなママさん必見です!
忙しくて読書を諦めているママにはAmazonオーディブル(書籍を読み上げてくれるサービス)がおすすめです!
この記事でわかること
Amazonオーディブルの特徴
Amazonオーディブルのメリット・デメリット
Amazonオーディブルの評価・口コミ
Amazonオーディブルなら聴くだけで読書ができちゃうので【家事・育児】をしながらでもOK!
毎日忙しいけど、読書する時間を生み出したい人に向いてます。

目次(クリックすると読みたい部分まで飛びます)
Amazonオーディブルとは
書籍を読み上げてくれるサービスです。

Amazonオーディブルのシステム
月額¥1500で1枚コインをもらい、書籍1冊と交換
コインを使わずに書籍を購入する場合は30パーセントOFF
購入して聴いてみたが気に入らなかった場合、他の書籍と交換できる
コインを使わなかった場合、翌月へ繰り越し可能(6ヶ月間有効)
無料で聴ける音声コンテンツがある

Amazonオーディブルのコイン制とは?
Amazonオーディブルの月額は¥1500ですがコイン制なんです。
(´-`).。oO(え!コイン制ってどういう事?)
すぐにはピンときませんよね。

step
1コインGET
月額¥1500を支払うことで毎月コインが1枚もらえます。
step
2書籍と交換
書籍1冊とコイン1枚を交換できます。
・値段に関係なく書籍ならどれでも交換OK!
(´-`).。oO(¥1500以上のものを選ぶと、めっちゃお得!!)

取り扱いジャンル
本のラインナップはなんと驚きの40万冊以上!
取り扱いジャンル
小説
ビジネス
自己啓発
学習・教育
絵本・児童書
SF・ファンタジー
暮らし・健康・趣味
ミステリー・ホラー
エンタメ・カルチャーなど
こちらはほんの1部で落語や洋書など他にもたくさん用意されています。
(´-`).。oO(ジャンルが豊富すぎて書ききれなかった...。)
お約束します。
読みたい本が必ず見つかること間違いなし!
コンテンツも良質です!
さらにAmazonオーディブルの会員になると無料で聴ける音声コンテンツも用意されています!
なので充実した内容ではあるのですが。。。
Amazonオーディブルは月額¥1500でコイン1枚。
Amazonプライムは月額¥408で動画見放題。
Amazonプライムと比べてしまうと高いと感じてしまう人もいるかもしれません。
果たして¥1500の価値があるのか。
気になる方は必ず1度体験してみてはいかがでしょうか。
今だけ1か月無料お試しキャンペーン実施中⬇︎
Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス
Amazonオーディブルのメリット3つ

おすすめ理由3つ
手が離せない時でも聴ける
倍速で聴ける
プロのナレーションや人気のタレントの声で本が聴ける
①手が離せない時でも聴ける
Amazonオーディブルは本を読み上げてくれるので手が離せなくても読書ができちゃう!

こんな場面におすすめ
家事の最中
通勤中
運転中
お風呂
寝る前など
手は離せないけど、頭の中に余裕がある時に大活躍します。

ながら聴きができるAmazonオーディブルはママの味方。
家事や育児に追われてるママと相性抜群だと言えます!
②倍速で聴ける
AmazonオーディブルはYouTubeと同じように倍速で聴くことができます。

スピードを速めることで1冊読むまでにかかる時間が約2分の1〜3分の1に短縮できます。
ということは...
時短できた時間でさらに別の書籍を聴くと
\通常の倍インプットできちゃうんです/
スキマ時間を使って勉強したい人にも自信を持っておすすめできます!
学習やビジネス系の書籍もあるので、繰り返し聴いて覚える勉強法もいいですね!
メンタリストDaiGoさんも聴いて覚える勉強法はおすすめしていますし
英語のリスニングであれば、流して聴くだけでもアクセントや発音まで学べます!

③プロのナレーションの心地良い声で本が聴ける
Amazonオーディブルはプロの声優や俳優、アナウンサーが本を読み上げるので心地良く聴きやすいんです。
ビジネス系の書籍だとハキハキとテンポ良く喋ってくれるので頭に入ってきやすいですし
小説だとしっかり感情が込もっていて迫力満点!
想像力を膨らませながら目を閉じると本の世界に入ったかのような気分になります〜。

こんな豪華な方達がナレーションを担当しているよ!
城田 優さん
加瀬 亮さん
田中 麗奈さん
上白石 萌音さん など
他にも芸能界のビックネームが名をつらねます。

Amazonオーディブルのデメリット
聴き放題ではない
勘違いする方もいるかもしれませんが
Amazonオーディブルは聴き放題ではありません。
月額¥1500のコイン制です。
【¥1500支払う】 → 【コイン1枚もらう】 → 【コイン1枚と書籍1冊を交換】
の流れです。

どうして聴き放題ではないの。。。
と正直思いました。

聴き放題ではないですが、交換制度を上手く利用することでお得に読書を楽しめます。
(´-`).。oO(1ヶ月に1冊!というのはコンテンツに自信があるという証拠!)
確かにどの作品もナレーションがしっかりしていて聴きやすい。

購入した書籍は解約してからも聴くことができます。
(´-`).。oO(しかし、これを高いととるのか、安いととるのかは人によって違うんだろうな〜。)

今だけ1か月無料お試しキャンペーン実施中⬇︎
Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス
おすすめの本
わたしがAmazonオーディブルでおすすめする本はこちらです!
【ROLAND朗読】俺か、俺以外か。ローランドという生き方(特典付)
こちらはローランドさん自身がナレーションをつとめている貴重な一冊です。

「俺以上にお前のこと幸せにできる男いる?彼氏なんて作らなくてもいいから」
なんてドキドキする名言も!
どうですか!本人の声で聴いてみたくないですか?
彼の生き様がかっこいいのは
常に自分の直感を信じ、いつだって自分を信じて生きてきたから。
言葉の1つ1つにもの凄いパワーとオーラを感じた1冊です。
Amazonオーディブルの口コミや評判
Amazonオーディブルの評判はどうでしょうか。
読書したいのに時間がない…
主婦は家事に子育てに仕事に大忙し。ゆっくり本を読む時間がないよね…。
そんな時は耳で聴く本で「ながら聴き」しましょ!
Amazonオーディブル今なら1冊無料でもらえるよ! https://t.co/usfk2PhwFa— ぺんた@本垢フォロワー5000人超 (@pentax0308) June 3, 2020
(´-`).。oO(忙しいママには評判いいね)
オーディオブックやってる人ってそんないない?
この1年で読んだ(聴いた)本は30冊くらいでkindleと紙の本の数を越えた
本を聴くことに抵抗ある人も多いだろうけどこれ以上にながら作業で大量に情報を頭に入れる方法はないからまだやったことない人には試して欲しい
生活がちょっと豊かになるよ
— たつみん@欧米輸入で組織化をたくらむ人 (@tatsuminn01) May 29, 2020
(´-`).。oO(合う人は大満足)
Amazonオーディブルの初月無料を試したけど、いつも寝落ちしてしまうから解約する。
聴きながら同時に何かをするということも苦手だった~🐭
オーディオブックはマルチタスクが得意な人向けのようですわ。
とりあえず初めての人は1か月無料で1冊もらえるから、それだけでも聴くといいよ。うん。
— げっ歯目の郁🐭特化サイトの人 (@gesshigesshi999) May 31, 2020
(´-`).。oO(合わない人もちらほら)
Amazonオーディブルは生活スタイルや使用用途によって向き不向きがあるようです。
(´-`).。oO(ここまで意見が別れるサービスも珍しい。)

まとめ
家事や育児でなかなか本を読む時間かない忙しいママとAmazonオーディブルは相性抜群。

子育て中の気分転換にもなりました。
(´-`).。oO(オーディブルなら本を子どもに破られたり汚されたりする心配もないのも良い。)
ただ人によっては



などの理由で合わない可能性も!
気になる方は1度お試しで体験してみることをおすすめします!
今だけ1か月無料お試しキャンペーン実施中⬇︎