ママワークスってなに?
ママワークスの評判や口コミが知りたい
ママワークスはどんな人におすすめなの?

- 仕事がしたいけど家を空けることができない。
- 家事と仕事が両立できるか不安。
- 子育て中で会社に迷惑がかかると思うと仕事をするのに躊躇してしまう。

今回はそういったお悩みを抱えているママさんにぴったりな
主婦に特化した求人サイト【ママワークス】について記事にしていきます。

目次(クリックすると読みたい部分まで飛びます)
ママワークスの基本情報
ママワークスとは、株式会社アイドマ・ホールディングス社が運営している主婦の求人に特化したサイトです。
主婦でも働きやすい求人が多く、無料の在宅ワークの動画講座や電話でのお仕事相談、お仕事紹介など会員へのフォローがしっかりしてるのが特徴です。

空いた時間に効率よく稼ぎたい主婦は必見です。

ママワークスの仕事内容
ライティング
データ入力
デザイン
テレアポ
など在宅でできるものが多いです。

年々、在宅ワークの人気が高まってきています。
そのため条件の良い求人は早めになくなってしまうことも。。。

主婦の在宅ワーク求人多数!募集中の在宅・時短のお仕事情報を
今すぐチェック!
ママワークスの3つのメリット
在宅ワークの求人が豊富
オンライン講座が受けれる
お仕事相談が受けられる
在宅ワークの求人が豊富
子どもの寝ている時間や幼稚園、小学校に行ってる間などスキマ時間を有効に活用しながら働ける仕事が多数あります。
在宅以外にもお子さまの急な病気の時に柔軟な対応をしてくれたり、時間の融通を利かせてくれる出社求人もあるんですよ。

理解してくれる会社は本当に助かります。
しかも求人によってはパソコンの支給やレンタルサービスもあるので、パソコン初心者でも安心してチャレンジできます。

無料オンライン講座が受けられる
この講座では在宅ワークに必要な情報や心構え、仕事のコツがわかる初歩的なものから
【ビジネスマインド講座】【Webマーケティング講座】などスキルに結びつく実戦で使えるものまで数多く用意されています。

受講した講座には「スキル獲得」というフラグが立ち、面接時に企業へのアピールにもなります。

他にも在宅ワークをしている先輩のコラムやレポートも見ることができ、他では聞けない在宅ワーカーのリアルな情報を知ることができます。

(´-`).。oO(コラムでは在宅のメリットばかりではなく、デメリットも知ることができたので逆に信用できました。)
無料でお仕事相談が受けられる
電話やメールにて無料でお仕事相談が受けられます。
ママになってからの仕事探しは大変ですし、在宅ワークという働き方に不安を持っている方も多いはず。

子どもがいると仕事を探す時間がなかなか取れなくて、いざ働き出したらなんか違ったなんてことありませんか?
(´-`).。oO(これは絶対避けたいですよね。)
相談することで効率よく仕事探しができ、さらには不安も聞いてもらえるので上手く利用して自分にぴったりな条件の良い仕事を見つけましょう。
ママワークスの3つのデメリット
作業単価が低い
確定申告が必要
仕事が急になくなる
作業単価が低い
企業が在宅ワーカーに仕事をお願いするのは人件費や交通費などの削減が目的です。
そのため【ママワークス】に限らず、在宅の場合は単価が低めに設定されてる案件が多いのが事実です。
最初は低単価からのスタートになることが多いですが

信頼を築き、経験とスキルが上がることで、次第に作業単価が高くなったり、スキルに見合った企業と契約が取れたりとステップアップ出来るはずですので、焦らないことが大切です。
確定申告が必要
在宅ワークの場合、自分で確定申告をしなければなりません。

仕事が急になくなる
在宅ワークでは、仕事が急になくなることもあります。
例えばサイトやブログ記事などのライティング業務では、企業が更新をストップすることもありえるからです。
その場合長期案件、長期契約は難しいと考えて良いでしょう。

一定の収入を維持する努力も在宅ワーカーには必要になります。
ママワークスを実際に利用した人の口コミ
次にママワークスを実際に利用した人の口コミ情報について見ていきます。
良い口コミ
先日ママワークスにて応募した
ライティングのお仕事、
サンプル執筆させて貰えることになった❕外出自粛で多くの人がライターを
始めてて、テストライティングすら
してもらえないことが多かったから、
とっても嬉しいな☺️🌿志望理由は、
"熱い思いを冷静な文章で伝える"
ことが大切なんだな💕— かしなも🇫🇷トリリンガルブロガー (@kzmnkym) April 16, 2020
産休育休中暇だから、在宅でちょっとでも仕事できないかなと思ってCasterとママワークスに登録してて、Casterは登録してから全く連絡なしだけど、ママワークスは自分から応募もできるしスカウトも来るから使いやすい🥰来週面接になりました🥺
— かめぴ@41w0d→1m (@sushitarooooooo) February 15, 2020
以前応募していた企業から、ライターの面接案内がきました。
文字単価1〜3円なので応募してましたが、一気に仕事が増えたので辞退するかすごく悩む🤔
クラウドソーシングで案件が取れない&面接が得意な人はママワークスおすすめです。
面接に進めたのは3/4なので打率が高め。面接で仕事取れます🙆♀️
こっこ@在宅ワーカー (@cocco_1000) April 27, 2020
Twitter上での主婦の評判はとても良いですね!

悪い口コミ
ママワークスで検索すると「迷惑電話」のワードが出てきます。
これを見た時は正直

気になって調べてみた所、迷惑電話ではなく営業電話とのことです。
電話の内容は登録者の就業状況を確認した上での求人紹介になっているので、無理な勧誘などはありません。
この電話を迷惑電話ととらえてしまう人もいるかもしれませんが、セールスではないので安心して下さい。

ママワークスを賢く利用するための3つのポイント
①キャリアカウンセリングの仕事紹介を上手く利用する
仕事探しに悩んでしまったら...

ママって忙しいですよね。

そんな状況の中で仕事を探すのはとても大変なことです。
子どもがいると仕事を探す時間がなかなか取れなくて、いざ働き出したらなんか違ったなんてことはありませんか?
自分の状況や条件を正確にしっかり伝えることで、自分に合う仕事が見つけやすくなりますよ。
仕事選びに失敗しないためにも第三者の意見はとても大切です。

②無料オンライン講座やコラムには目を通す
【ママワークス】では無料オンライン講座やコラムが用意されています。
内容は「在宅ワーク」のやり方など初歩的なものから「ライティングが上手くなるコツ」などスキルアップにつながるものまで幅広く、種類が豊富です。

無料でスキルアップの講座を受けれたり、先輩在宅ワーカーのリアルな日常のコラムが見れる求人サイトは初めてだったので驚きました。
通常なら何か新しいことを始める時、不明点があれば1つ1つ調べる必要があり、忙しい主婦にはこの時間ロスがかなり痛かったりします。
しかし【ママワークス】なら初心者がぶつかりそうな疑問点をあらかじめまとめたものがあり、疑問に対する回答がすでに用意されているんです。
要点がしっかりまとめられているので要領よく学ぶことができます。

ママは時間がないのをわかってくれてる!
③気になる求人は自分でも1度会社名を調べてしっかりした所か確認する
このサイトに限らずですが、気になる求人を見つけたら自分でも会社名を調べることをおすすめします。
チェックするポイント
他でも求人を載せているかどうか。
他でも求人を載せてた場合は待遇が異なっていないかどうか。
実在する会社かどうかなど。

(´-`).。oO(滅多にないとは思うけど。。。念のため自分で確認することも大事だよね。)
まとめ
ママワークスを利用するべきひと
在宅ワーク初心者のひと
家をあけられないが仕事がしたいひと
子育てママに優しい融通が利く仕事を探しているひと
とにかく在宅ワークの求人が豊富なので、ママには嬉しい求人サイトです。
ママになってからの仕事探しは時間や日程など条件がついてしまって大変ですが
【ママワークス】は忙しいあなたの味方になってくれます。

スキルアップもできるコンテンツも充実しているので是非1度試してみてください。
主婦の在宅ワーク求人多数!募集中の在宅・時短のお仕事情報を
今すぐチェック!
こちらからアドビを登録するとお得に機能が使えるようになります!